空飛ぶ畳

日常の思ったこと、育児・子育や仕事のことなどつらつらと書いていきます。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

目標(目的)が無いから漠然と「不安」が付きまとう。

昨今の世の中を不安なしで生きている人はどれだけいるでしょうか? 昨今と言わず、人の人生において、不安を感じない人間は誰もいないのかもしれません。もしかしたらいるかもしれません。

中小企業の「ワンマン社長」の特徴。ただ気が小さいだけなんです。

前に働いていた、とある中小企業のワンマン社長の会社の話です。 ワンマン社長の特徴といっても、あくまで私の居た場所での感じたことです。

「相手の立場に立って考える」習慣を身に付ける。

「相手の立場に立って考えるべき」とは、よく言われる言葉です。 言っていることはわかるし、大切なこともわかる。 しかしそれを実行することはなかなか難しい・・・ですかね?

無駄な会議と意義のある会議。

「無駄な会議は止めるべきだ」などという声をよく聞きます。 私もまったくの同意見ですが、ではどんな内容でも「会議」自体が無駄なのか、無くすべきなのか、といったらそうでもないと思います。

はてなブログも続けていれば「100記事」いくもんだな。

この記事でちょうど100記事達成となります。 このブログを始めて約7ヶ月半です。期間を考えると100記事達成は遅いほうなんでしょうね。月平均13記事程度です。

相手に「思いやり」を求める人は、得てして自分にも「思いやり」が無いことがある。

対人関係で、誰かしらの相手についつい何かを求めてしまっているときがあります。 それは自分にとって都合の良い事であり、物事が上手く行っていないときなどに、自分以外の「何か」に原因を求めてしまっているときです。

左後頭部の頭痛が増えている。左後ろの頭部に「ズキ」っとくる原因。

(※2017/12/19:記事更新) 左後頭部がズキズキとする頭痛を抱える人が増えているようです。 私の周りにも左後頭部に痛みがあったという人は何人かいました。

阪神・淡路大震災から今日でちょうど20年。

1995年(平成7年)の1月17日に発生した「阪神・淡路大震災」。 今日でちょうど20年になります。多くの犠牲者の方々へのご冥福をお祈りします。

子供のイヤイヤ期・反抗期。子供の反発心は成長の証と受け止めよう。

子供といってもまだ小さい未就学児(2~6歳)ぐらいに対しての「反抗期」「反発心」の話です。 子供のイヤイヤ期や反抗期は「成長の証」とはよく言われますが、正にそのとおりです。

一日の終わりとして「寝る前に心を整える」を意識して行う。

一日の終わり、すなわち夜眠る直前に「心を整える」「心を落ち着かせる」時間を作ることが大切だとよく言われています。

「大人(おとな)になる」というのは「大人」を自覚することが必要である。

今週のお題「おとな」。はてなブログのお題です。 「大人(おとな)」って何? 大人になるってどういうこと? このような大人の定義というのは、わかりやすいようで曖昧な部分でもあります。 私も正直よくわかりません。人によって解釈や捉え方も様々なのでは…

ブルーライトカット用のメガネを購入してみた。ブルーライトって何?その効果は?

このたび新たにメガネを買い替えたのですが、どうせならと思い「ブルーライトカット」のメガネにしてみました。 巷ではブルーライトカットのメガネは「効果がない」「いや効果あるぞ」「しかし科学的根拠はない」などと言われているとかいないとか・・・

使わない食器がどんどん増えるんだが - シールを集めてお皿プレゼント!

うちは子供を入れての3人家族なんですが、なぜか食器のお皿がたくさんあるのです。 これはうちの妻が「シールを集めるとお皿をプレゼント」的なものでどんどん貰ってくるためです。

様々なパターンを想定する。何事も想像力が大事 - 3歳子供の転落事故

昨日、ネットでニュースを見ていたら「姿見えなくなった“ママ”追っかけ…「3歳」男児がマンション6階から15メートル転落」という記事を見かけました。 このような子供の事故は悲しいことに決して珍しいことではありません。

歳を取ると「やっぱり”体が資本”だな」と感じる

今季の冬はやたらと風邪を引いています。 通常であれば一年に一回風邪を引くかどうかという感じだったのですが、去年の11月、からしょっちゅう風邪を引き、いまだに続いています。 これは歳なのか? おっさんだからか? そんな思いが頭をよぎります。

まずは子供とのコミュニケーション・信頼関係を大切にする。躾や教育はそれからでも遅くない。

人のコミュニケーション能力は、幼児時期(2~6歳?)のコミュニケーションが大切であるとかないとか言われています。 その真意はわかりませんが、私も同じ考えです。

幼稚園児などの未就学児に「金銭」のお年玉は要らないのでは?

ただの個人的な感想です。 ここでいう幼稚園児・未就学児というのは、ようは「お金」の価値をまだ理解していない子供に対して、ということです。 そのような子供には「お金」「金銭」ではなく、お菓子などで十分ではないか? という意味です。ちなみにうちの…

コンタクトレンズからメガネに変えてみる。目の安全を優先しよう。

私は十代のころからコンタクトレンズを愛用しています。 ですが、アラフォー年齢になった今、ここいらでコンタクトレンズを辞めてメガネに変えてみようかと思います。