空飛ぶ畳

日常の思ったこと、育児・子育や仕事のことなどつらつらと書いていきます。

仕事と家事育児の両立。なるほどこれは大変だ。


スポンサードリンク

 

仕事と家事(+育児)の両立って大変だとか、無理だとかという話題はよく聞く話です。

そして家事や育児を手伝うなどで、女性側と男性側でよく水掛け論となる話題でもあります。

 

少し前の話ですが、妻が病気で寝込む日々が続くことがありました。

高熱と食欲不振、頭痛や気だるさなどで、一週間ほど寝込んでいたのです。

(病院にはいくつか行きましたが薬がなかなか効かないようで)

 

うちの両家は遠方のためヘルプも頼めません。そうなると当然、家事・育児は私がやることになります。

 

f:id:himuka14:20141016015523j:plain

 

仕事と家事の両立は大変です。

普段の私の家での日課としては、平日は仕事から帰宅後には、子供と遊び、子供を風呂に入れ、歯磨きと寝かしつけをする感じです。

しない(出来ない)ときもたまにありますが。

その他には食器類の洗い物をたまにする程度でしょうか。

土日休日の片方は妻の仕事が入るため、朝から晩まで子供と二人で過ごします。

息子はもう4歳のため、育児といってもそこまで手がかかるわけではありません。

しかも一人っ子ですから。

 

しかし、妻がほぼ寝たきり状態だと家事全般をやらなくてはいけません。

ちなみに子供の夕飯は何とか妻に頑張ってもらいました。

 

会社から帰宅後(早くて19~20時ぐらい)、

・早く帰れた時は子供の夕飯の用意(遅いときは妻に頑張ってもらう)

・日課である子供との遊び

・風呂掃除&子供を風呂に入れる

・子供の歯磨き寝かしつけ

・食器類など台所近辺の片付け

・部屋の掃除片付け

・洗濯(干し・畳み)

・次の日の幼稚園の準備(お弁当やお便り等)

・朝の幼稚園の準備(朝ゴハンやお弁当、着替え)

・その他雑用

 

中には毎日やらなくてもいいのもあれば、さほど大変ではないものもあります。

ただ基本的にはこのような感じでした。

 

手際(段取り)が悪いこともありますが、これらを毎日するのはとても大変だなと感じました。

私の場合帰りが遅いので、物理的に夕飯の支度や子供の迎えやらはないのですが、上記に加え旦那の夕飯の支度をしなければならないとなれば結構しんどいはずです。

 

ましてや子供がいる場合、イレギュラーなことが多々起こります。

やれ病気で熱を出した、やれ幼稚園(保育園)で怪我をした。などです。

そうすると仕事を休まなければいけないこともあります。

どんな仕事でもそうそう簡単に休みを取れるものではありません。

休んだ分の仕事を挽回しなければいけないことも当然あります。

 

仕事と家事育児の両立の大変さに加え、イレギュラーな対応にも神経を使うことになります。

これは大変です。

もちろんやり方は各家庭で様々だと思います。

全てに全力を注がないやり方もあるし、旦那と上手く分担したり、週末に回せるものは回したりなど。

それでも家事育児の負担は母親に偏ってしまうのが現状ではないかと思います。

 

仕事と家事育児の両立。これらを継続的に行っているということ

私の場合たかだか一週間程度です。それも大変な夕飯の支度は抜きです。

しかし、仕事と家事育児を両立している多くの母親はこれらを継続的に行っているわけです。何年も。

仕事と家事の両立にやりがいを感じたり楽しめる人であれば、逆に充実した日々なのかもしれません。

 

よく「家事はやって当たり前」「家事は評価も感謝もされない」などの意見も聞きますが、たしかに充実感を感じられない人であれば、これは辛い心境となります。

 

今は昔に比べ、仕事をしながら家事育児をする男性が増えていると言われていますが、大半はこのように仕事と家事育児の両立を女性と同じように継続できるかというと、なかなか難しいのではないかと思います。

 

これは私の偏見かもしれませんが、「やって当たり前」「評価も感謝もされない」(そんなこと思っていない旦那もいますが)ことを継続できるチカラは、やはり男性より女性の方が強い(たくましい)気がします。

だからこそ旦那は妻に甘えてしまうのかもしれません。

男性でも一時は一人で両立を出来るかもしれません。

しかしそれを継続するとなると難しいのではということです。 

 

最後に

旦那は旦那で仕事が大変なことは当然あります。

きっと早く帰れれば家事育児をする人もいるかと思います。

優しくて優秀な旦那であればきっとそつなく両立をこなせるかもしれません。

 

私が仕事と家事育児の両立が大変だと思ったのが、「継続」してやっていかなければならないということ。

きっと2,3日程度であればそこまで大変だと思わなかったかもしれません。

しかし一週間(たかがですが)続いたことで「なるほどこれは大変だ」と感じたのです。(一週間で根を上げたわけではありませんがどこかでパンクしそう)

 

当然、慣れや手際が良くなれば、感じる負担もまた軽減されるのかもしれません。

 

ただ旦那がほとんど家事育児をやらない(出来ない)状態で、仕事と両立をしている母親は、かなり大変だと思うと同時にかなりタフガイだなとも思います。

 

やはり旦那も出来ることはやっておくべきですね。