空飛ぶ畳

日常の思ったこと、育児・子育や仕事のことなどつらつらと書いていきます。

子供は親の前で「素の自分」を出せているのか?


スポンサードリンク

 

(※2016/04/18:記事更新) 

こないだふと思ってしまいました。

うちの息子(4歳)はこれから大きくなっても、親の前で素の自分を出してくれるのだろうか?と・・・

 

f:id:himuka14:20140619235520j:plain

 

なぜこんなことを思ったかと言うとですね。

こないだ、ゴムでできた小さい動物のおもちゃ(おまけのようなものです)を誤ってちぎってしまったようです。

その瞬間は見ていなかったのですが、何やら隣の部屋にいってゴソゴソして戻ってきました。

あきらかに何かを隠していたな(キラッ

と思い息子に聞いてみました。

 

「今向こうの部屋に何持ってったの?」

「あのね、(おもちゃの)足が切れちゃったの」

 

ものを壊したりしたら注意されるのはわかっているけど、それを隠しにいったのには少し驚きました。

  • そういうことをするようになったかと(成長を喜ぶ意味で)
  • 隠したってことは怒られたり注意されるのが嫌だってことだ

誰だって怒られたり注意されるのはゴメンです。

別にこのときの隠す行為自体はどうでもいいのですよ。

親だって好きで怒るわけではないし、悪気はなく壊してしまったものには怒ることはもちろん、注意だってうるさく言いません。

怒ることは大事だけど、やたらめったらうるさく言えばいいってものではありません。

 

「大丈夫、怒らないから隠したものを持っておいで」

 

そうすると素直に持ってきました。

 

ちなみにうちの嫁さんは結構口うるさいです。でもそれはそれで良いと思っています。

それに私もたまに口うるさくなるときがあります。

 

こんなことはどの家庭でも日常茶飯事的なことだと思うので、このこと自体は別に気にしないのですが、ふと思ったのですよね。

「子供には親の前では素の自分を出してほしいな~」なんて

もちろんこのような行為が子供の素ではないと言っているわけではありません。

ただ今回のこととは関係なく、親の顔色を伺い過ぎたり、気にしすぎるようになってしまってはとても心配です。

これは親の責任ですね。

 

親が子供を狭くさせないように

これも親のエゴなのかもしれません。

もちろんこういったことは、子供に求めるべきことではなく、親がそのような環境づくりをしてあげないといけないのですよ。

 

別に親だからといって、子供の全てを知る権利も必要もないです。

子供だって大きくなってくれば、親に話したくないことや、プライバシーだってあります。

ええ、それはわかってます。

 

だけど子供が親の前で自由な振る舞いが出来なかったり、いざというときに親に相談出来なかったり、何気ない会話が出来ない雰囲気をつくってしまいやしないか?

それが気になったんです。

 

このように親に相談したり会話したりできる子供って、今の世の中意外と少ないんじゃないかな~?と。うちも他人事なんかではありません。

 

いじめにあっていても相談できなかったり

学校に行きたくないと思っていたり

習い事を辞めたいと思っていたり

親とただ会話がしたいと思っていたり

 

だけど、そういったことを親に話せば、

何か小言を言われたり、きちんと子供の話を聞こうとしなかったり、事象だけを問い詰めたり、相手がいる場合は事情も聞かずに文句を言いにいったり、

 

いわゆる親と子供とのコミュニケーションが実はまったく取れていなかったという家庭です。

表面上は良い子の素振りをしている子供は、その親は実は子供と向き合っていない可能性もありますので、その場合親は気づかないことがあるんですよね。

 

この場合、ある程度子供が大きくなってしまうと、その溝を埋めるのにはそれなりに時間がかかると思います。

それでも気づいた時点で子供とのコミュニケーションを取り戻すしかないんですけどね。

 

教育うんぬんも大事だけどまずは子供としっかり向き合うことが必要

だと思うのですよ。

 

今の子供の教育やしつけって口だけなところがある気がします。

やれ、あれダメこれダメ!

もっとあーしなさい、こーしなさい!

(形だけの)偉いね~良く出来たね~って褒める

などの行為です。

 

私もたまについやってしまっているかもしれません。

いいから早くやりなさい!

いつまでもわからないこと言わないの!

やることちゃんとやりなさい!

 

まぁ言うべきことは言わないといけないのはそうなんですけど。

 

こういった躾は私は二の次だと思っています。

それよりも子供と向き合うことが大事であって、子供としっかり向き合っていれば物事の良し悪しも自然に伝わるんじゃないかなと思うのです。

 

でも子供と向き合ってないと、いくら正論を振りかざしても結局子供には伝わらないのではないでしょうか。

 

 

最後に

なんかタイトルと記事の内容がずれてきている気がします。大丈夫かな?

なので最後にまとめます。

 

息子のモノを隠した行為は「素の自分を出せないようにならないか?」と思った、ただのきっかけであまり関係ないかもしれません(笑

 

ただ、このような小さな出来事を見逃してしまうと、後々どんどん膨らんでいく可能性があると思ったのです。

 

子供とのコミュニケーションがしっかりとれているか?

子供の話をさえぎらず一方的に話していないか?

子供は言いたいことを親に話してくれているのか?

そういったことを親は気にしないといけないのではと思うのです。