空飛ぶ畳

日常の思ったこと、育児・子育や仕事のことなどつらつらと書いていきます。

会社の付き合いややりたくないことはやらないようにしてみる!

世の中には「やりたいことをやれ!」という言葉をよく耳にします。 「やりたいことをやれ!」「自分の好きなことをやれ!」とは言いますが、「やりたくないことはやるな!」というものもありますよね。

ダイエットの運動には有酸素運動がおすすめ!有酸素運動は脂肪燃焼にとても効果的!

メタボまではいかなくても、肥満や内臓脂肪などが気になる人は多いかと思います。 特に30代40代などになってくると、脂肪は付きやすくなっても、その脂肪を取るのは大変です。 ダイエットとまではいかなくても、やはり脂肪燃焼には運動や筋トレなど体を動か…

40代になったら要注意!肥満とメタボの違いって何?肥満は注意。メタボは危険!

健康を意識する上では、肥満やメタボといった要素は切り離せないですよね。 特に40代ぐらいになると、なおさら肥満やメタボが気になる年齢になってくるかと思います。

「覆水盆に返らず」取り返しのつかないことを想定する!

故事成語に「覆水盆に返らず」という言葉があります。 簡単に言うと、「一度してしまったことはもう取り返しがつかない」ということです。 過去の失敗を悔やんでもしょうがありませんが、やはり取り返しのつかないことをして後悔することは、できれば避けた…

今のあなたは10年後、20年後から戻ってきた、人生をやり直すために。

よくわからないオカルトちっくなタイトルですが、世の中の映画や漫画、小説などでは、タイムマシーンや夢などで、現代から過去に遡って人生を見直したり、やり直したりなどといったSF的な話がよくあります。 今の自分は本当に「過去」から「現在」の一本道だ…

もう40歳?まだ40歳?人生まだ半分です!

あなたは40歳になったとき何か感じたりしましたか? もう40歳になった人、もう少しで40歳になろうとしている人、様々かと思いますが、40歳って結構何とも思わない人が意外と多いかもしれません。

「人は人、自分は自分」良くも悪くも自分らしく生きる!

「人は人、自分は自分」だから自分らしく生きなさい!などということはよく言われる言葉です。 わかっちゃいるけど、ついつい誰かと自分を比較してしまう。 でも本当に「人は人、自分は自分」何だと思います。

加齢臭の対策!その食べ物や生活習慣が体臭の原因になっているかもしれない!

先日も書きましたが、加齢臭などある一定の年齢になってくると、自分の体から発する臭いが気になるようになってきます。 気になっていても面倒くさいからといって、加齢臭を放置しておくのも少し考えものです。

加齢臭の原因とは?歳を取ると「ノネナール」って奴があなたの体から出てきます!

40歳前後、いわゆるアラフォー世代になってくると、徐々に気になってくる体の変化の一つとして「加齢臭」があります。 「加齢臭」とはよく聞く言葉ではあるけれど、一体どのような体の変化が原因で加齢臭を醸し出すようになってくるのでしょうか?

「情けは人の為ならず」良い人生は損得勘定ばかりではないよ。

「情けは人の為ならず」ということわざは聞いたことがあるかと思います。 誰かにやさしくしたり、誰かを思いやる心というのは、決して損得勘定ですることではなく、人のため、そして自分のためになるということです。

子供はどうして寝相(ねぞう)が悪いのか?裏拳やかかと落としが不意にやってくる。

子供ってホント元気ですね。 うちも6歳になる息子がいるのですが、私が居るときはバカみたいにふざけて元気です。 せめて寝ているときぐらい大人しくしてほしいのですが、子供ってなんであんなに寝相が悪いんですかね?

成功者はアホみたいに自分に自信を持っている!

あなたは成功者になりたいですか? 私は成功者なんかになれる要素はなさそうですが、なれるものであればなりたいものです。 別に成功者なんかにはなりたいと思わない人もたくさんいるかと思いますが、物事を成功させて人生を謳歌すると考えることは、誰もが…

言いたいことを言えない。言えるようになりたい!

皆さん言いたいことをきちんと言っていますか? 私は半々な感じですが、子供の頃から今までの自分を振り返ってみると、どちらかと言うと空気を読むことを優先して、言いたいことを言えない人間でした。

口臭が気になるなら口臭予防の歯磨き粉で炭配合の「スミガキ」がおすすめ!

たまに思い出したように気になる口臭。 気になりだすといろいろと対策をするんですが、そんな対策の中でも、使う歯磨き粉を選ぶことは多々あるかと思います。 そこで今回私がおすすめするのは、口臭予防を前面に押し出した、炭配合の「スミガキ」です。

無関心のすすめ!人に対して無関心になるのもいいかもよ。

人は一人では生きていけないとはよく言われることばですが、その言葉には「人と人が支えあって生きていく」という意味もあれば、「生きていく上では否が応でも人と接しなければならない」という意味もあります。 問題は、人と接することによりマイナス要素を…

子供の価値観を尊重しよう。純粋である子供は大人よりも人間が出来ている。

赤ちゃんや小さな子供というのは、無垢で純粋という表現をよくしますが、正にそのとおりで、子供というのは何であんなに純粋で自分の思いに真っ直ぐなんでしょうかね。 などと日々感じています。 私は人間性で言えば、大人なんかよりもよっぽど高次な存在だ…

自分の中の劣等感や臆病さなどの弱い部分を見つめてみる。

人間とは弱い生き物ですから、どんなに強がったり高い地位に上り詰めたとしても、自分の中の劣等感や臆病さ、恐怖心などの弱い部分を少しでも克服しないと、心の安定はなかなか訪れないのかもしれません。

はてなブログと独自ドメイン & WordPress(ワードプレス)のアクセスはどちらが良いのか?

このブログもここ最近はすっかり更新が疎かになってきています。 巷ではブログをやるなら「独自ドメイン」や「WordPress(ワードプレス)」の方がおすすめだということは昔からよく言われていることでもあります。 でも本当にそうでしょうか? 何をもって良し…

「馬耳東風(ばじとうふう)」の意味とは?人の言葉を無用に気にしないようにする!

「馬耳東風」という故事成語を知っているでしょうか? そもそも何て読めばいいのかも悩みそうですが「ばじとうふう」と読みます。 人が何かに悩んだり囚われたりするのも、この馬耳東風(ばじとうふう)が出来ていないからとも言えます。

「まいっか」の思考・精神は世の中を楽しくする!

昔の子供の頃から20代半ばぐらいまでは、よく「まいっか」というのが私の口癖でした。 この口癖だった「まいっか」をいつぐらいから言わなくなったのか・・と最近思い出してしまったんですよね。

ブログ用に3万円のノートパソコンを買ってみた!「ASUS EeeBook X205TA」がおすすめ!

ブログ用にノートパソコンを買ってみました。 家にはすでにノートパソコンはあるのですが、家族共有のパソコンであるため、勝手に持ち運ぶことも出来ず、以前から個人のブログ専用の端末が欲しいと思っていたところです。

「天災は忘れた頃にやってくる」常に何かが起きるかもしれないという想定が大切。

「天災は忘れた頃にやってくる」という言葉がありますが、いつ突然大きな災害がくるかわからないということですね。 2016年4月の14日・15日・16日にかけて、九州の熊本県で震度6を超える大地震が連続して起こっています。

どんな目標でもそれに突き進んで努力する人からは勇気と癒しが貰える!

目標や夢などと聞くと、何か大それたことを描いてしまう人がいますが、どんな些細(ささい)なことでも目標は目標であります。 そしてその目標や夢に向かって努力している人からは、良い影響を受けることが多々あります。

ブログ過去記事のリライトや追記はSEO的に大切らしいけど。地味にしんどい!

ブログですでに投稿済みの過去記事。これらの記事のリライトとか追記ってやってます? これってSEO的にとても大切なんですって。

アドセンス副収入で所得20万円未満なら確定申告ではなく住民税申告をする。

※2017年11月 一部訂正 確定申告の時期がやってきました。 ブログやサイトなどを運営している人は、Googleアドセンスやアフィリエイトをして広告収入などを得ている人も多いかと思います。 今日の記事は、確定申告ではなく住民税の申告を先日してきて、あまり…

大相撲の琴奨菊から学ぶ。「胸を張る」ことでメンタルを鍛えることが出来る!

先日大相撲で優勝した琴奨菊がニュースで話題になっていました。 日本人出身の力士が優勝しのは10年ぶりということであり、さらに琴奨菊の人柄というかキャラが際立って、いろいろと取り沙汰されました。

相手の立場や肩書き、年齢などに振り回されずに相手の人間性で判断する。

良い人生を送るには、人の立場に振り回されず自分の価値観を大切にすることが重要です。 周りの人に必要以上に振り回されていないか、相手の立場や肩書きに必要以上にとらわれていないかというお話しです。

少しでもバカになろう。自分の思うことや好きなことをバカになってやってみる。

あけましておめでとうございます。 2016年最初のエントリーとなります。 2016年の私の目標の一つとしては、「如何にバカになれるか」というのがあります。

子育てにしろ新人教育にしろ、人への教育は自分が相手の身になって考える。

小さい子供の子育てにおける教育、会社などの新人や部下における教育、これは相手の年齢や人生経験の差は当然ありますが、教育する側からしたら実は同じことだと思うのです。

気分が良くなることだけを考える。気分を害することは思考に入れない。

前回の更新から2ヶ月以上経って、気がつけば世間はもうクリスマス・・も過ぎて大晦日です。 さて、最近私が実践していることは、如何にして自分の気分を害することを思考に取り入れないかということです。